片思い中の人や気になる人がいたら、その人の本音を知りたいと思うものでしょう。
相手の気持ちを知ることができ、好意を抱いてもらっているのであれば、もっと積極的になることができますし、そうでないのなら、素直に諦めることもできます。
また、体目当ての男性も世の中には存在するため、そんな男性に騙されないためにも、男性心理を教えてもらいたいです。
しかし男性は本音を真っ直ぐあなたに伝えるわけではないため、それを知るためには、自分で男性心理を見抜かなければなりません。
そこでおすすめなのが、会話から男性心理を見抜くという方法です。
男性は考えていることが、無意識のうちに会話の中に出てしまいます。
そのため、コツさえ知っておけば、会話から男性心理を見抜けるようになるのです。
ではいったいどうすれば、会話から男性心理を見抜けるようになるのでしょうか。
男性心理からわかる会話中の脈ありサイン4つ【会話の内容編】
ではさっそく、会話中の脈ありサインを紹介していきたいと思います。
まずは、どのような内容を話すかということに焦点を当てて、男性心理を見抜いていきましょう。
男性の考えていることを会話から理解し、恋愛に役立ててくださいね。
プライベートな話を聞かれる
会話からわかる脈ありサインとしては、プライベートな話を聞かれるというものがあります。
これは男性だけでなく、女性も同じですが、誰かを好きになったら、その人のことを知りたくなるものです。
好きな芸能人やアーティストができたら、その人の性格やプライベートなども知りたくなるでしょう。
それと同じように、人は好きになった人のことを、とことん知りたくなるという性質があります。
もしも特定の男性と話しているとき、仕事の話もそこそこに、休日の過ごし方や、好きな芸能人のことなどを根掘り葉掘り聞かれたとしたら、それは好意のサインである可能性が高いのです。
一度だけであれば、好意があるかどうかはわかりませんが、会話するたびにプライベートのことを聞かれ、話の内容がどんどん深いものになっていくということであれば、さらに可能性は高くなるでしょう。
あなたにも好意があるのであれば、期待しておいてください。
話をまったく否定しない
会話からわかる脈ありサインとしては、話をまったく否定しないというものもあります。
好きな人がいると、その相手にも好意を持ってもらいたいという男性心理が働くものです。
多くの男性は、女性に対して、優しく接することで好意を持ってもらおうとします。
そのため、自然とあなたの言うことを、全て肯定するようになるのです。
あなたが話した内容が、自分で考えても明らかに間違っているのに、「うんうん」と話を聞いてくれる男性がいたとしたら、好意があるということでしょう。
ただ、それは作られた優しさですので、付き合っても同じ態度だとは限りません。
とにかく褒める
褒められたら、誰でも嬉しくなりますよね?
当然、笑顔にもなります。
男性は好意があると、その人の笑顔が見たくなったり、喜んで欲しいと思うようになります。
だからこそ女性にプレゼントする男性が多いのですが、それはあなたのためでもあれば、自分自身の「笑顔がみたい」という欲求を叶えるためでもあるのです。
そのため、好意がある男性は、あなたのことをとにかく褒めます。
もしも他の女性のことは褒めないのに、自分だけ褒められるということであれば、それが好意のサインである可能性が高いです。
前に話したことをよく覚えている
会話でわかる好意のサインとしては、前に話したことをよく覚えているというものもあります。
先ほども紹介しましたが、好意がある相手に対してはその人のことを知りたいという欲求が湧くものです。
そのため、会話をするときに、
「そういうものが好きなんだ」
「これは苦手なんだ」
と、いちいち感情が動きます。
人間は感情が動いたときのことをよく記憶しているものです。
昔あった楽しかったことや辛かったことを覚えていても、昨日の何もなかった時間のことは覚えていないでしょう。
つまり、あなたが話したことをしっかり記憶している人は、感情がしっかり動いているということになります。
当然、それは好きという感情ですので、記憶の度合いが好意のサインとなるのです。
男性心理からわかる会話中の脈ありサイン4つ【仕草編】
会話の内容からわかる脈ありサインを紹介してきましたが、他の部分からも、男性心理を見抜くことができます。
それが、会話しているときに見せる仕草です。
いったい会話中にどのような仕草を見せたら、好意がある可能性が高くなるのでしょうか。
さっそく紹介していきましょう。
目が合ったらそらすけど見られている
会話中、目が合ったらそらすけど、それ以外の時は見られているということであれば、好意がある可能性が高いです。
好きな人と会話していると、その人のことを思わずまじまじと見てしまいます。
至近距離で好きな人のことを見れるだけで、幸せを感じることができるものですので、ある意味、当然です。
しかしそこで、好きな人とパッと目が合うと、ある不安が生まれます。
それは、自分がまじまじ見ていることがバレてしまったのではないかという不安です。
女性の中にはまじまじと見られることを、気持ち悪いと思ってしまう人もいるでしょう。
好きな人にそんなことを思われたくはないため、見ていないことをアピールするために、目が合ったら男性は急にそらすのです。
そのため、このような仕草を見せる男性がいたら、脈ありだと喜んでおきましょう。
ずっとニコニコしている
会話しているとき、笑顔が多く、ずっとニコニコしている男性は、脈ありの可能性が高いです。
好きな人と会話していると、それだけで気分が高揚します。
それは表情にもあらわれ、思わず笑顔になってしまうものです。
そのため、他の女性と話しているときは普通なのに、あなたと話しているときだけ笑顔になる男性がいたら、好意がある可能性が高いのです。
距離が近いor離れ過ぎている
会話しているとき、距離が近い、もしくは離れ過ぎているという人は、脈ありの可能性があります。
好きな人に触れ合いたいと思うのは当然の心理ですので、近付きたくなる気持ちはわかりますよね。
離れてしまうのも、照れや好きであることがバレたくないためです。
そのため、会話しているときの距離感がおかしい人は、好意がある可能性が高いということになります。
ただし、あなたのことを嫌いで離れているという人もいるでしょう。
そのような場合、明らかに表情が曇っていたり、返事がぶっきらぼうだったりするため、これを基準にして見分けてください。
同じ行動を取る
会話していると男性が、同じ行動を取ってくるという場合、あなたに好意がある可能性があります。
これは心理学用語でミラーリング効果というのですが、好意がある相手と一緒にいると、その人のことを思わず真似してしまうものなのです。
たとえば、互いにコーヒーを飲んでいるときに同じタイミングで飲んだり、同じような格好をしてしまうというようなことです。
これは無意識にやってしまうことですので、かなり好意を見分けやすい方法となります。
ただし、ただの偶然ということもありますので、一回、そのようなことがあったからといって、好意があると決めつけないようにしましょう。
複数回、そのような一致があって、初めて好意があるのかもしれないと勘づくくらいがちょうど良いです。
また、あなたが彼に好意がある場合、あなたが相手の行動をマネしているのかもしれません。
そのため、確実に相手が行動を取った後に行動していることを確認してください。
【まとめ】相手の気持ちを見抜いて恋愛を成功させよう
会話中にわかる脈ありサインを紹介してきましたが、これらにたくさん一致すればするほど、脈ありの可能性は高くなります。
そのため、これらを全て組み合わせ、相手の気持ちを見抜きましょう。
そうすることで、恋愛を成功させやすくなります。